franchise

住宅FC(フランチャイズ)とは

  • ホーム
  • 住宅FC(フランチャイズ)とは

住宅FC(フランチャイズ)の基礎知識

basic knowledge of housing FC (franchise)

地域密着の工務店では、技術力に自信があっても、提案力や営業力などに不安をお持ちの経営者様が少なくありません。そういった工務店様におすすめなのが住宅フランチャイズへの加盟です。

全国で「木の家」「自然素材の家」で家づくりを展開している「ギャブハウス」が、住宅フランチャイズの基礎知識やFCに加盟するメリット、デメリットについてご説明します。住宅FCにご興味のある方は、お気軽にギャブハウスへお問い合わせください。

住宅フランチャイズ(FC)の仕組みとは?

住宅フランチャイズ(FC)の仕組みとは?

フランチャイズ経営というと、コンビニや外食産業などで多く見られますが、住宅における工務店のフランチャイズとはどういった仕組みなのでしょうか?

住宅フランチャイズとは、「商品開発にコストをかけられない」「人材不足」「販売のノウハウが足りない」といったお悩みをかかえている中小の工務店様にとって、お悩み解決の方法のひとつです。

魅力的な住宅商品の開発や販売ノウハウをFC本部に任せる代わりに、FC加盟店は本部に対して一定額の加盟金や、売り上げに応じたロイヤリティを支払います。この仕組みによって、加盟店はブランド力のあるメーカーの住宅商品を販売することができるようになります。

商品のブランドという強い武器を持った工務店は、FC本部から設備や宣伝活動、営業ツール、人材育成などの強力なバックアップを受けられ、経営の安定化にもつながるのです。

POINT!住宅フランチャイズに加盟するメリット・デメリット

メリット

商品開発から営業、経営面までトータルにサポートを受けられることで、大手ハウスメーカーにも引けを取らない住宅経営を実現できるでしょう。

メリット

商品開発を本部に任せられる

住宅フランチャイズに加盟すれば、魅力的な商品開発はFC本部に任せて、各加盟店は本部が開発した設計図や施工マニュアルを使用することができます。これにより、自社における開発コストや時間をかけることなく、豊富なラインナップをすぐに用意することが可能です。

耐震性や断熱性など高スペックの商品や、最新のZEH対応住宅、自然素材をふんだんに生かした住宅など、高品質な住宅を地域のお客様に提供することができ、地域での勝ち残り戦略につながります。

フランチャイズのブランド力が手にはいる

地域でコツコツ営業している工務店の場合、まずは地域の皆様に名前を知ってもらうところから始めなければなりません。とくに新規参入で実績があまりない企業の場合、地元の信頼を得るのは簡単なことではないでしょう。

FC加盟することによって、全国展開しているフランチャイズの知名度を生かした営業展開につながります。工務店の名前だけでは分かってもらえなくても、フランチャイズ本部のブランド力によって、地域のお客様から認識され、信頼を得やすくなるのです。

加盟店から集まった営業ノウハウを活用できる

フランチャイズ加盟店から集まった経営データや営業ノウハウは、FC本部で蓄積され、分析されます。それぞれの工務店はFC加盟することによって、全国の加盟店から集まってきた貴重なデータを活用できるのです。

自社だけで経営や営業のノウハウを蓄積するには、どうしても時間がかかってしまいます。FC本部からサポートを受けることによって、手間や時間、コストをかけることなく、効率的に経営ノウハウを得られるようになります。

人材育成のサポートを受けられる

どの会社にとっても、人材育成は苦労する点だといわれています。特に中小の工務店様にとって、人材育成の大切さは認識していても、日々の多忙な業務から研修に時間がかけられず、なかなか人材を育てられないというジレンマをおかかえかもしれません。

住宅フランチャイズに加盟することは、物的な支援だけでなく、人材育成の支援も得られます。充実した研修制度を設けているフランチャイズに加盟することで、本部のサポートを受けられ、効果的に人材を育成し、定着率アップにもつなげられるでしょう。

魅力的な部材を有利な価格で仕入れられる

住宅フランチャイズでは、使用する部材や建材を本部から仕入れることができます。多くの工務店が加盟しているフランチャイズでは、部材の発注が大量になりますので、その分、コスト的にも有利に仕入れられるのです。

また、仕入れルートへの価格や納入時期などの交渉を各工務店で行うのは大きな負担と手間になります。国内外を問わず、魅力的な部材をFC本部でストックでき、安く利用できるのは、FC加盟の大きな魅力です。

デメリット
ロイヤリティがかかる

住宅フランチャイズでは、フランチャイズ本部の商品や営業ノウハウ、研修体制などを利用する代わりに、何らかの費用を本部に支払う必要があります。その支払い方法は、固定型や売り上げによる変動型など様々です。

固定型の場合は、月々の経費を見込めますが、変動型の場合、売り上げがあがってもそれに応じてロイヤリティがかかってしまうため、思ったように利益が上がらないかもしれません。場合によって、会社の経営を圧迫してしまうリスクもあります。

ブランドを守るための細かいルールがある

住宅フランチャイズの場合、本部としてはブランドイメージを守る必要があります。そのため、工法や部材、商品などについて、細かいルールが決められています。フランチャイズのルールによっては、部材の仕入れは本部からしか行えないケースもあります。

自社の方針とコンセプトがまったく同じ場合は問題ないですが、お客様のご要望によっては、部材を変更したい場合があるかもしれません。ルールや規定は住宅フランチャイズ企業により異なりますので、契約前にしっかり確認しておく必要があります。

パッケージをうまく扱う必要がある

住宅フランチャイズでは、営業から提案、施工、アフターフォローまでパッケージとしてサポートを受けられますが、それには本部が提供するマニュアルに忠実にしたがわなければなりません。

自分なりにアレンジすることで、パッケージの効果を見込めず、思ったような利益を上げられないことがあります。パッケージの内容や制約を事前に理解して、自社の経営方針やコンセプトに合うものを選ぶことが大切です。

フランチャイズ全体の成長性

住宅フランチャイズに限らず、フランチャイズ分野の市場規模は、大きな伸びを示しています。フランチャイズ業界成長の背景には、本業で苦しむ中小企業の存在があるといわれています。

中小企業独自で新規事業を立ち上げたり、経営のテコ入れをしたりしようとしても、少子高齢化で低成長の時代、成功する可能性は大きく見込めません。そのため、成功モデルがパッケージ化されたフランチャイズ加盟を検討する経営者が増えているのです。

たとえば、地域の工務店の場合、住宅フランチャイズに加盟することによって、ブランドイメージが高まり、顧客への窓口がより広がる可能性があります。施工会社にすぎなかった工務店が、販路や取り扱い分野を拡大でき、既存の本業がさらに成長する可能性も生まれるのです。

地域密着型の工務店にとって、住宅フランチャイズを取り入れることは、今後の会社の成長のポイントとなるといわれています。フランチャイズ加盟に取り組むのであれば、本業が好調なうちに余裕をもってスタートするほうが成功する確率が高いでしょう。

スタートしやすい・向いている企業とは?

様々なメリットがある住宅フランチャイズですが、すべての会社様にメリットがあるというわけではありません。ここでは、住宅フランチャイズをおすすめしたい企業、住宅フランチャイズに向いている企業についてご説明します。

事業の拡大を目指している企業

フランチャイズに加盟すれば、そのブランドの住宅づくりノウハウをそのまま使うことができます。一方で、細部にこだわりのある企業や工務店には、あまり向いていないかもしれません。加盟によって、事業の拡大やさらなる成長を目指している企業に向いているといえます。

新しい分野への挑戦を目指している企業

地域で古くから工務店としての実績があり、よく知られている老舗企業よりも、その地域に新しく参入した企業のほうがフランチャイズ加盟に向いています。業界歴が浅く、工務店としてあまり知られていなくても、FC加盟によってブランドの恩恵を受けられることになります。

柔軟な対応力のある企業

独自の考えをはっきりとお持ちの経営者様の場合、フランチャイズ本部のルールに縛られることをよしとしないかもしれません。本部が提供する商品や手法の制限を受けながら、本部のノウハウを最大限に活かして経営できるフレキシブルな企業が適しているでしょう。